猫とジュニオケを見守る日記

ジュニアオーケストラに所属している小5ハル(クラリネット)と小4ユキ(オーボエ)の兄妹観察日記

ジュニオケのゲストの演奏と、オーケストラの指揮

9/23㈯、ジュニオケの練習で私は3回目のお当番でした~。

この日は、ハルのクラスメイトのTちゃんのお母様とペアでお当番だったので、朝は心に余裕があったのです。元々知っている方だし、お話もしやすいし、まだ慣れないお当番仕事も楽しくやれるんじゃないかな、と。

あ~、そんな事を考えていてはダメでした…。Tちゃんのお母様は仕事となるとキッチリやる方なのでしょう、私は役立たずでワタワタしてしまいました。なんど「すみません!」と謝ったことか…。

この日の教訓。

次回のお当番時は、全体の出席人数だけでなく、金管木管別に人数をちゃんと頭に入れておくこと。使う部屋と部屋毎の練習メンバー、練習内容を頭に入れておくこと。動画を撮る時は、演奏中だけでなく、講師の指示内容まで撮っておくこと。

はぁ、お当番にも慣れてきたと思ったけど、全然ダメでした。私は何て気が利かないのか…。次はもっとテキパキ動けるように頑張ろうと思います。

 

ハルとユキの方は、練習頑張っていました。

ベートーヴェン8番降り番組でセクション練習をしたり。

レイルロードのオーボエさんがメインで吹くメロディー、かなり上手になりました。

あと、この日は、10/14のお祭りの依頼演奏で吹く「シング・シング・シング」という曲で一緒に参加してくれるゲストがいらっしゃいました。Induさんというクラリネット奏者の方と、KaNaさんというサックス奏者の方。

Induさんが当日ソロを吹いてくれるのだそう。この日はハルの隣に座ってくれたので、ハルはプロの素晴らしいクラリネットの音色を間近で聞きながら演奏出来て良かったと思います。

本当に上手かった!お当番だからずーっと動画を撮っていたのですが、こんな素敵な演奏を聞けて私も嬉しかったです。本番が楽しみ♪

 

10/14の依頼演奏では、音楽監督が来られなくなってしまい、ベートーヴェン8番は止めて弦アンサンブルと管打楽器アンサンブルで出演することになりました。

指揮はクロダ先生に変更になったのですが、クロダ先生は弦やオーケストラの指揮は出来ないのだそうです。管打楽器の指揮が出来るならオーケストラも振れるんじゃないかと素人の私は思ってしまうのですが、きっと全然違うのでしょうね。難しいんだろうな~。

弦アンサンブルも、指揮が出来ないからコンミスに全てお任せするんだそう。弦のことはよく分かりませんが、コンミスって弦のリーダーみたいな感じでしょうか。指揮者から任されるくらいだから凄いです。コンミスの女の子はバイオリンがメッチャ上手で、講師からの信頼も厚いのでしょう。

ベートーヴェン8番の代わりに何の曲になるのかはまだ分かりませんが、当日が楽しみです。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村